認知症バイオマーカー開発セクター
セクター概要
本セクターは、認知症の早期診断および病態評価の向上を目的として、包括的なバイオマーカー開発に取り組みます。PETイメージングを基盤とした血液バイオマーカーを開発し、神経心理学的指標を統合することで、多角的な診断・評価システムの構築を目指します。行動・心理症状の生物学的基盤、口腔内環境の変化にも着目し、幅広い認知症診療場面において、新たな治療介入の可能性も探索します。
さらに、多機関連携による大規模な臨床研究を通じて、開発したバイオマーカーの実用化検証を進めます。これにより、認知症の早期発見から経過観察、治療効果判定まで、患者さん一人一人に最適化された医療の実現に貢献したいと考えています。
セクター長
互 健二(たがい けんじ)
主任研究員
医師、医学博士
日本精神神経学会精神科専門医
日本老年精神医学会認定専門医
PET核医学認定医
日本認知症学会, 評議会 代議員
脳神経核医学研究会, 運営委員
Journal of Alzheimer's Disease Associate Editor

経歴
- 2011年~2013年 東京慈恵会医科大学附属病院 精神神経科
- 2013年~2014年 町田市民病院 精神科・神経科
- 2014年~2016年 南多摩圏認知症疾患支援センター平川病院
- 2016年~現在 量子科学技術研究開発機構 脳機能イメージング研究センター
≪受賞歴≫
2024年9月日本認知症学会 学会賞, 日本認知症学会
2023年11月国際学会発表賞(個人発表部門), 日本精神神経学会
2022年9月日本核医学会研究奨励賞 最優秀賞, 日本核医学会
2022年7月2022 de Leon Prize Neuroimaging Trainee, Alzheimer's Association International Conference
2021年12月東京都医師会医学研究賞, 東京都医師会
研究内容
- 認知症関連疾患の診断・病態評価のための脳画像と体液を用いた包括的バイオマーカー探索研究
- 放射性リガンド[18F] EST-604の脳内代謝型グルタミン酸受容体mGlu2/3Rイメージング製剤としての有効性及び安全性に関する研究
- 健常者における認知症血液バイオマーカー検査を用いた調査研究
- 口腔内-脳内環境連関についての研究
共同研究機関(50音順)
- 医薬基盤・健康・栄養研究所
- 医誠会国際総合病院 認知症予防治療センター
- 大阪大学 精神医学教室
- 京都府立医科大学 脳神経内科学
- 滋賀医科大学 神経難病研究センター
- 順天堂大学医学部附属順天堂医院 脳神経内科
- 千葉大学大学院医学研究院 脳神経内科
- 筑波大学附属病院 精神神経科
- 東京歯科大学 歯科放射線学講座
- 東京慈恵会医科大学 精神医学講座
代表的な出版論文
- Tagai K, Tatebe H, Matsuura S, et al. A novel plasma p-tau181 assay as a specific biomarker of tau pathology in Alzheimer's disease. Translational Neurodegeneration 2024; 13: 44.
- Tagai K, Ikoma Y, Endo H, et al. An optimized reference tissue method for quantification of tau protein depositions in diverse neurodegenerative disorders by PET with18F-PM-PBB3 (18F-APN-1607). NeuroImage 2022; 264: 119763.
- Tagai K, Ono M, Kubota M, et al. High-Contrast In Vivo Imaging of Tau Pathologies in Alzheimer's and Non-Alzheimer's Disease Tauopathies. Neuron 2021; 109: 42-58.
- Endo H, Tagai K, Ono M, et al. A Machine Learning-Based Approach to Discrimination of Tauopathies Using [18F]PM-PBB3 PET Images. Movement Disorders 2022; 37: 2236-2246.
- Suzuki H, Tagai K, Ono M, et al. Distinct tau pathologies in the nucleus basalis of Meynert between early-onset and late-onset Alzheimer's disease patients revealed by positron emission tomography. Journal of Alzheimer's Disease 2024; 13872877241297382.
- Matsumoto H, Tagai K, Endo H, et al. Association of Tooth Loss with Alzheimer's Disease Tau Pathologies Assessed by Positron Emission Tomography. Journal of Alzheimer's Disease 2023; 96: 1253-1265.
- Nakamura K, Tagai K, Shinotoh H, et al. Concurrent Alzheimer’s Disease Pathologies Affects Cognitive Decline and Glucose Metabolism in Lewy Body Diseases: A Multimodal PET Study. Journal of Alzheimer's Disease 2025 (in press)
- Hirata K, Matsuoka K, Tagai K, et al. Altered Brain Energy Metabolism Related to Astrocytes in Alzheimer's Disease. Annals of Neurology 2023; 96: 247-261.
- Hirata K, Matsuoka K, Tagai K, et al. In Vivo Assessment of Astrocyte Reactivity in Patients with Progressive Supranuclear Palsy. Annals of Neurology 2024; 96: 247-261.
- Matsuoka K, Hirata K, Kokubo N, Maeda T, Tagai K, et al. Investigating neural dysfunction with abnormal protein deposition in Alzheimer's disease through magnetic resonance spectroscopic imaging, plasma biomarkers, and positron emission tomography. NeuroImage Clinical 2023; 41: 103560.